本日は今年最後のセミナーが大阪と福岡で開催しました。
セミナーにご参加の皆様、寒い中お越し頂きありがとうございました。
今年8月からスタートした「負け組脱出シリーズ」も来年は新たなバージョンに突入します。また新たに沖縄での開催も決定しております。今まで以上に内容を充実していきますのでよろしくお願いします。来年は1月16日土曜日の東京と福岡から幕開けです。また新たな企画も進行中ですので詳細が決まり次第またご報告させていただきます。
東京セミナーのアンケートの一部抜粋
60代男性
「FXでADXの勉強もしたいなと思っていたところでした。モメンタムの話も勉強になりました」
40代女性
「とてもわかりやすかったです。チャートのトレンドバーはぜひ使ってみたいです」
60代男性
「大変良かった。勉強したかったことを習えてよかった。時間が短いのであとプラス1時間でもしていただければグッドと考える」
50代男性
「大変真面目なセミナー。今後も期待しています」
40代男性
「大人数ではなくちょうど30名前後の人数なので集中できて良い。具体的なテクニカルの見方のポイントがわかった点は良かった。2部制で時間が短いのでもう少し掘り下げて話していただければありがたい」
お申込お待ちしております!
各セミナー及び情報誌のお問い合わせ・お申し込みは下記バナーもしくは0120-433-667まで




◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。
おはようございます。冷え込みがきついです。

概況
貴金属は反発するも前日の下落を埋めるところまではいかず。NY金はショートのまま。NY白金はきわどい位置ですがショート。国内は昨夜の夜間で金は高値だすも重要上値注意価格には届かず。白金は逆に上値注目価格を突破する時間帯もあり。両銘柄とも週明けは注意価格に気をつけての対応。
オイルは上昇。NY原油のチャートはあの悪かった流れから変化が起きており、あともう少しで他の指標も好転続出になりそう。ただここで失速となると元の流れに戻るだけに週明けの動きは注目かと思います。
穀物
コーンは小動き。大豆は続落。

上記はシカゴ大豆のチャートですが注目しておきたい顔つきになっています。国内は昨日10円差で耐えたあの値段を割り込むかどうかに注目があつまります。
為替はドル円で8月以来久しぶりに日足一目均衡表の雲の上限を突破する時間帯もあった。一連の流れに大きな変化が起きるか注目です。
それでは本日この寒い中セミナーがありますがご参加予定の方寒い中ですがご来場お待ちしております。
各セミナー及び情報誌のお問い合わせ・お申し込みは下記バナーもしくは0120-433-667まで




◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。