本日はセミナーにご参加頂きありがとうございました。本日は大阪と福岡での同日開催でした。来月もセミナー予定を組んでおりますので、お気軽にお申込下さい。東京12月12日セミナーは座席が僅かとなっています。
お申し込みは下記各開催地バナーからできます。
セミナー・情報誌のお問い合わせは0120-433-667まで
◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。

昨夜は夜間取引において金の取引が休止となってしまいました。しっかりと原因究明してもらい二度とないようにしてもらいたい。とくに昨日のように乱高下の時ですのでなおさらです。
それでは入電チェック
貴金属
NY金は安値では1130.1ドルまで下落。相当長い下髭をだした状況です。バンドウォーク崩壊とはNYはならずでユーロが落ち着きを取り戻したこともあり安値からは44ドルも上昇して終了。国内は週明けは上値注目価格に注意しての対応。NY白金は安値から戻すも金ほどには戻らず大きく下落したまま終了。チャートはニュートラルに転換。
オイル
一時は5ドル以上の急落症状となったNY原油。最終的には1.91ドル安で終了。チャートは売りのままですがこの下髭には注意したい。
穀物
コーンは安値に沈むも原油の上昇などもありプラス圏内で終了。チャートもシカゴはショートからニュートラルに転換。国内も週明けには注意が必要。
大豆はダウン。しかしシカゴのチャートはロングのまま。きっちりとサポートされた形です。
週明けは非常に重要な局面ですので各銘柄注意が必要。
セミナー・情報誌のお問い合わせは0120-433-667まで
◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。