おはようございます。

貴金属
NY金とNY白金は大きく上昇。NY金は下値は1100ドル割れは回避しその後は為替相場の動きもあり大きく上昇。原油が下落するなか引き続き独歩高の様相。NY白金も最近のレンジの上限を突破してきており国内も週明けは4000円台に再突入の模様。
オイル
NY原油は下落。ファンダメンタルズの弱さ(在庫)やドル上昇、米国経済指標の悪化などを背景に10月15日以来の安値水準に沈む場面も・・・。

要注目中のチャートは上記のような状況。週明け踏ん張れるか注目。
穀物
コーン・大豆とも終値は平穏でしたが、大豆は久し振りに10ドル台に突入する場面もありましたが最後はだれた状況に。シカゴはロング維持状況。コーンは前日高値を二日連続更新できず。下値はサポートラインで耐えてるが要注意場面到来か・・・。
為替

結局雲が上値を抑えている状況。
今週の情報誌は天内が「その上昇は継続?一時的?PART2」を書いております。お申し込みは一番下の情報誌申し込みバナーからできます。
セミナー・情報誌のお問い合わせは0120-433-667まで
◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。