本日終了して穀物・・・コーン・アラビカが転換

東京コーン 18620円 -10円 売り方針から中立・静観に転換
方針転換して終了。一旦待合室に待機。

週明けは狭いレンジに注目価格が並びますが上値18960円が注目価格で下値は18580円と18540円が注目価格。
東京一般大豆 38480円 -640円 売り方針
コーンとは違う様相になってきた大豆。週明けは上値は39040円と39210円が注意価格。下値は38180円と37510円が注目価格。

アラビカが買い方針から中立・静観に転換。
9月のセミナーは9月12日(土)東京(受付終了)・9月26日(土)大阪となっています。9月のセミナーではサプライズな事が起きるかも?知れません。当日お楽しみにしてください。お申込は下記セミナーバナーより出来ます。
今週の週報は「失敗トレードの実例」と題して天内が書いています。お申し込みは下記バナーからできます。
セミナー・情報誌のお問い合わせは0120-433-667まで

◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。
工業品ですが
東京金 2948円 -14円 買い方針
方針継続となっていますが注意価格ひとつ突破されていますので注意必要。
このあとは上値は2954円と2957円が注目価格。下値は2940円と2920円が注意価格。要注意。
東京白金 3782円 -25円 買い方針
下値注目価格以上で終了も注意したい状況にはなっています。
このあとは上値3840円注目価格。下値は3765円と3761円が注意価格。金同様要注意。軽。
東京ガソリン 47830円 -710円 買い方針
方針継続ですが金と同様に下値注意価格のひとつは突破されています。転換初日即再転換はなかったですが要注意。この後は上値は48570円が注目価格。下値は47220円と47090円が注意価格。慎重派は待機のまま。
東京ゴム 215.1円 -3.0円 買い方針
午後からは値段戻す展開になるも引けにかけてはやや値を崩す展開に。この後は下値注意価格だけに注目して213.3円・212.3円・209.5円が注意価格。この後もリズムの変化が継続するかに注目。
為替ついに91円割れ。次の水準はあの水準ですか・・・
それではまもなく夜間立会いスタートです。
9月のセミナーは9月12日(土)東京(受付終了)・9月26日(土)大阪となっています。9月のセミナーではサプライズな事が起きるかも?知れません。当日お楽しみにしてください。お申込は下記セミナーバナーより出来ます。
今週の週報は「失敗トレードの実例」と題して天内が書いています。お申し込みは下記バナーからできます。
セミナー・情報誌のお問い合わせは0120-433-667まで

◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。
午前中終了して・・・・
中国経済指標の強さを受けて為替は円高。昨夜の円高水準突破。

貴金属
東京金は昨夜の夜間安値は割り込まず動いています。下値注意価格を割り込む時間帯もあり要注意。
東京白金は昨夜の安値3782円を割りこみ3763円まで下落。3755円の最終ラインに接近する場面もあり現在その前のレジスタンス3770円割れて終了するかに注目中。
オイル
東京ガソリンは昨夜夜間安値を割り込み下値注意価格界隈での動き。こちらも注意は必要。転換初日トラップに嵌まるか・・・
ゴム
昨日の安値を割り込んでおり今までのリズムに変化が起きている状況。転換sラインにはまだ距離がありますがリズムの変化には注意したい。
穀物
コーンは18560円の下値注目価格を割り込んで前場終了。-110円の18520円。ただ転換ラインも接近しているので後場も注意必要。(慎重派確利軽)
大豆は-600円と39070円の下値注目価格を割り込んでいます。ただ引き続き注意必要な状況ではあります。
アラビカが転換可能性あり。
粗糖はやはり・・・・
9月のセミナーは9月12日(土)東京・9月26日(土)大阪となっています。9月のセミナーではサプライズな事が起きるかも?知れません。当日お楽しみにしてください。お申込は下記セミナーバナーより出来ます。
今週の週報は「失敗トレードの実例」と題して天内が書いています。お申し込みは下記バナーからできます。
セミナー・情報誌のお問い合わせは0120-433-667まで

◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。