先程帰宅しましたが、実は昨日と今日は早朝から出かけとある場所(非公開セミナー)に行ってました。
そこで色々な人との交流があったのですがやはり投資もしくは投機をしてみたいという方は多い。しかしお聞きするとFXや株式が大半を占めています。残念です。現状のCX業界のこの出来高の少なさはさみしい限りですが潜在的に色々な事を試してみたいという方は多いのが現実です。商品先物取引も勉強してみたいなど色々な生のお声を聞けて非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。
そのような方にはメンバーが執筆しています週刊情報誌やセミナーを利用していただければと思います。少しでも商品先物の面白さをご理解していたければと思います。
明日からは6月で早くも今年の折り返し地点。梅雨時期になりますがすかっとした相場情報をご提供できますよう頑張ります。6月もよろしくお願いします。
今週は天内が担当しています。タイトルは「中長期トレンドの変化はこう見極める!」です。
六月のセミナーのご案内です。ついに東京でも開始いたします!スケジュール確認及びお申し込みは下記バナーから。
◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。
おはようございます。
貴金属
NY金は17.3ドル高で終了。チャートは上に飛び出してきており2月につけた1000ドルも射程圏内に入ってきた。白金も同じく46.2ドル高で大幅UP。1200ドル台に一時突入。
オイル
ドルが(対ユーロで)下落している事などに支援されて原油価格は続伸。一気に高値では1バレル=66.6ドルまで出現。高値更新継続でロング継続。
穀物
両銘柄ともUP。コーンは保ち合いから頭少し抜けたような状況の顔つき。大豆は安値では短期MAにサポートされた形になっていますが1200セントオーバーとはならず。
コーヒー・砂糖
コーヒーは引き続き好調で高値を更新。流れに乗るまま。砂糖は短期MAを割り込み一旦中立になっています。注意。
為替
前日の陽線をまるまる包む陰線。チャートも掲載していましたが基準線とのバトルは敗戦。一気に再度雲を割れてきています。
まもなく出かけますので簡単ですが海外市況コメントでした。よい休日をお過ごし下さい。
お知らせ!
六月のセミナーのご案内です。ついに東京でも開始いたします!スケジュール確認及びお申し込みは下記バナーから。
◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。
お疲れ様でした。今月も終了です。
それでは夜間ですが・・・
東京金 3010円 -9円
6時台に高値は3031円まで出すも為替円高もありその後は値をけzる展開で終了しています。
東京白金 3636円 -3円
こちらは逆に6時台に3608円まで安値出すも終了にかけて値を戻す展開で終了。
東京ガソリン 46690円 -360円
夜間スタート後値を下げるも20時台に47000円台回復もその後再度下落しての終了。
東京ゴム 168.2円 -1.1円
169.7円までいくも170円台回復はできず。
週明けは工業品関係すべてに言えますが本日で飛び跳ねた状況になってますからこの流れ継続できるかが焦点。
現在為替は95.45円前後で動いており再度ドル売られる展開に。為替に左右された今週ですが来週もその可能性が高いと考えています。
また今月からオープンになったこのブログですがたくさんのアクセスありがとうございました。またご相談の電話やメールなどでのお問い合わせありがとうございます。来月からはセミナーを本格的に開催いたしますので直接お会いする機会も多くなります。何卒CXテクニカルルームメンバー安村・天内・横谷をよろしくお願いします。
6月相場も上手く乗り切っていきましよう!
お知らせ!
六月のセミナーのご案内です。ついに東京でも開始いたします!スケジュール確認及びお申し込みは下記バナーから。
◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。