おはようございます。本日の海外入電分です。
貴金属
NY金は4/6の安値865ドルにほぼ並ぶ値段まで下落。チャート的には国内同様に悪化傾向が継続中。週明け以降正念場になりそう。NY白金はかろうじてまだ短期MAよりも上で推移中。割れない限りは方針継続ですが指標面では弱いシグナルもでてきています。
オイル
経済指標の強気の数字を受け50ドル台回復するも引き続き狭いレンジでの動きであり引き続きパワーを溜めており次の動きに備えておく形。
穀物
両銘柄とも下落。特にコーンは下のような状況。
現状水準割れれば加速もありえる。大豆は引き続きロング継続中ですが1月の高値を抜けて反落しており引き続き目先には注意しての対応。
コーヒー・砂糖
コーヒーは続落となっており顔つきはさらに悪くなっています。砂糖は反発。ぎりぎりラインで耐えた形。
それでは良い週末をお過ごし下さい。
◇当ブログは、投資判断の参考として執筆者独自の視点から分析した結果を提供したものであり、今後の商品市況や株式市況や為替市況の動向や売買に関する断定的判断の提供を目的としたものではありません。また当ブログに記載している情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者一切の責任を負いません。当ブログに掲載された情報や意見について内容の正確性、完全性を保証するものではなく、さらに、予告なしに内容を変更する場合がありますのでご了承下さい。お取引に関しては、「ご自身の判断」で行って頂けますようよろしくお願いいたします。 ◇商品先物取引は、総取引金額に比較して少額の取引証拠金をもって取引するため、価格の変動によって預託した証拠金以上の多額の損失となる危険性もあります。